
訪問診療
訪問歯科診療、施設・在宅どちらも承ります
お身体が不自由であったり、寝たきりなどで通院が困難な方は、訪問診療を受診することができます。施設に入居されている方や通院が困難な方で、歯科医院をお探しの方が周りにいらっしゃいましたら、とまこまい歯科クリニックスタッフにお声掛けいただくか、『お申込みの流れ』をご参考にお気軽にご連絡、お問い合わせください。
国家資格を有したスタッフが伺います
とまこまい歯科クリニックでは、国家資格を有する歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士がチームとして診療をすることで、より高いレベルで診療を行います。

口腔ケアで誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)を予防!
昨今肺炎の死亡率が上がっており、予防の重要性が問われています。その中でも高齢者は「誤嚥性肺炎」のリスクが高くなります。
誤嚥性肺炎とは、お口の中の細菌が肺に入り込み、炎症を起こす病気で、誤嚥(嚥下=飲み込みが上手く機能せずに気管に入ってしまうこと)を起こす方は注意が必要です。
お口の中を清潔に保つこと・正常な嚥下を行うことが誤嚥性肺炎の予防策になります。
「口腔ケア」はお口の細菌数を減らし、正常な嚥下ができるような訓練を行いますので、誤嚥性肺炎の予防には高い効果を示します。

訪問歯科診療お申し込みの流れ
-
お申込み
お申し込みは電話・FAXで承ります。ご本人、ご家族又は介護者の方からもお申込みいただけます。
- 電話でお申込み
- 電話番号 0144-36-1118(担当 株田)
- FAXでお申込み
-
FAX診療申込書は下記ボタンよりダウンロードしていただけます。用紙を印刷してご利用ください。
FAX番号 0144-36-1114
FAX診療申込書PDF - 初診時にご用意していただくもの
- 医療保険証と介護保険証をご用意ください。
お薬を処方されている方はお薬手帳もご用意ください。
-
検診
歯科医師、歯科衛生士がご訪問し、お口の状態を確認させていただきます。
-
ご説明・ご相談
検診後、これからの対応をご相談させていただきます。ご都合を考慮して、治療計画を立てていきます。
-
治療開始
ご理解いただいた治療方針に基づいて、患者さんに合う治療や口腔ケアを始めていきます。
-
定期訪問ケア
お口や身体の健康を維持していただくための定期的な検診・口腔ケアをおすすめいたします。
訪問歯科診療Q&A
訪問歯科診療についてよくあるご質問をまとめました。
- 誰が利用できますか?
- 寝たきりなどにより通院ができない方(在宅での治療を希望される方)
- 病気やけがの治療、リハビリなどにより入院中の方
- 介護施設に入所中の方
- 入院中の病院や、施設の中でも診てもらえますか?
- 病院や施設の許可があれば往診できます。主治医の先生や、施設のスタッフとも連絡を取りながら治療していきます。
- すぐに来てもらえますか?
- 原則的に訪問診療は予約を取っての治療になります。
- どんなに遠くても来てもらえますか?
-
苫小牧市内全域可能です。
- 診療所と全く同じ治療が受けられますか?
- 機材の関係上、限られた中での処置にとどまる場合もありますが、お口の中を健康にするために、最良の治療をさせていただきます。