とまこまい歯科クリニック

JR苫小牧駅徒歩3分

map
要予約

0144-36-1118

メタルフリー治療

お口に使う材料について、考えてみませんか?

メタルフリー

いわゆる銀歯と呼ばれる保険の詰め物・被せ物に含まれる「パラジウム」という金属は、唾液によって溶かされ、体内に蓄積され、ある日突然金属アレルギーを引き起こします。そのため歯科先進国のヨーロッパでは、安全性が疑問視され、使用を禁止しています。しかしながら、安価で、耐久性もあるとの理由から、日本の保険治療では長年使用されてきました。

メタルフリー治療で始める口元のエイジングケア

年齢とともに歯の色は黒ずみ、歯茎も下がってきてしまいます。シミ・シワ・たるみなどお肌のケアに余念がない方は多いですが、歯のケアまで気を付けている方は少ないのではないのでしょうか。歯が変わると、見た目年齢が驚くほど変わるのです。口元のエイジングケアを始めて、若々しく、美しい口元になりませんか?

当院では、このような保険適用の金属をセラミックの詰め物・被せ物に変えるメタルフリー治療で、健康な身体を手に入れていただきたいと考えております。

メタルフリーを勧める理由

  1. 金属アレルギーの心配がない

    金属アレルギーによって脱毛や皮膚疾などの心配がありますが、メタルフリー治療は身体に害を及ぼしません。

  2. 身体にやさしい

    セラミックは生体親和性が高く、歯に負担をかけません。

  3. 黒ずみがない

    通常の保険診療で使われる素材は、時間が経過すると経年劣化により金属成分が解けて、歯肉の黒ずみが目立ちます。セラミックにはそれがありません。

  4. 自然な仕上がりを実現

    セラミックは、周りの歯と色調を合わせることができるので、天然歯と遜色がなく、自然な口元になります。

  5. 変色や臭いが付着しません

    保険診療で使用されるレジンと違い、長い間使用しても変色や臭いが付着しないので、きれいな口元が長続きします。

  6. 耐久性に優れているため長持ち

    セラミックが強度があり、耐久性にも優れています。そのため、長い間使用可能です。

メタルフリー治療の流れ

  1. 1日目

    1. 診査・診断

      レントゲン撮影や口腔内診査を行い、治療方針を決定します。

    2. 根管治療

      必要であれば、歯の中の消毒を行います。
      詳しくは精密根管治療のパンフレットをご覧ください。

      ※根管治療は回数がかかる場合があります。

    3. 形態修正、型どり

      歯の形を整え、型を取ります。

    4. シェードテイキング

      必要に応じて、写真を撮り、色合わせを行います。

    5. 仮歯の装着

      仮歯をつけて終了となります。

  2. 2日目

    1. セラミックの調整

      口腔内で噛み合わせの調整を行います。

    2. 装着

      歯の清掃を行い、しっかりと接着します。

    3. 写真撮影

      装着した状態の写真を撮り、記録を残します。

被せ物の種類

最高級の白い歯を長く使いたい
(歯科技工士が一つ一つ手作業でオーダーメードの歯を作ります。)

  • ジルコニアセラミック
    ジルコニアセラミック
    • 内側にジルコニアを使用しているので強度に優れ、きれいで透明感がある
    • 金属アレルギーの心配がない
  • オールセラミック
    オールセラミック
    • すべてセラミックなので、きれいで透明感がある
    • 強い力がかかるブリッジには不向き
    • 金属アレルギーの心配がない
  • メタルセラミック
    メタルセラミック
    • 内側に金属を使用しているので強度に優れるが、透明感は劣る
    • 長期間の装着で歯茎が黒くなる

早くリーズナブルに治したい
(院内で作成するため、製作コストが抑えられます)

  • プランメカセラミック
    プランメカセラミック
    • すべてセラミックなので、透明感がありきれい
    • 色が単色なので自然観が出ないことがある
    • 金属アレルギーの心配がない

見た目が金属でも気にしない
(保険適用)

  • レジン前装冠
    レジン前装冠
    • 内側に金属、表面にプラスチックを使用している
    • 数年で変色してくる
    • 金属アレルギーの原因となる
    • 長期間の装着で歯茎が黒くなる
  • 銀歯
    銀歯
    • 丈夫だが、見た目はあまりよくない
    • 金属アレルギーの原因となる
    • 長期間の装着で歯茎が黒くなる

PLANMECA FIT を導入しています

当院では東京以北では初導入となる、セラミックの被せものを作る機械を導入しています。これまで高価だったセラミックの治療の選択肢が増えることで、より健康で、審美的な治療をご提供することが可能となりました。

また当院は院内に歯科技工士が在籍していますので、より精度の高い被せ物を作製することが可能です。

PLANMECA FITとは

医療先進国であるフィンランドからやってきた、コンピューター制御によって被せ物を設計・製作するシステムです。
高品質のセラミックブロックを使うため耐久性は高く、歯科医院内で作製できるため、スピーディーで製作コストも抑えることができます。

最短一日で出来るセラミック1Dayトリートメント

PLANMECA FITなら、 即日に院内で詰め物やかぶせ物をオールセラミックで作製できます。

  1. 通常の治療と同じように治療する歯を削った後、3Dカメラで撮影します。
    従来の型取りをする際の不快感を味わう事がないので、とても楽に行えます。
  2. コンピューターの3D画面上で詰め物・かぶせ物を微調整し、理想的な形に仕上げます。
    コンピューターが患者さん個々の歯の状態を瞬時に分析し、形態を作り出します。それをもとにオーダーメードの被せ物を設計していきます。
  3. 様々な種類のセラミックブロックから最も適したブロックを選び、ミリングマシンというブロックから歯の形に削り出す機械に取付けます。
    設計データをもとに、ミリングマシンがセラミックブロックを削り出します。
  4. 出来上がった詰め物・かぶせ物をセラミック焼成機で焼きつけ、ツヤを出し、最終仕上げをします。 セラミック焼成の機械で天然歯のような艶を出します。
    ご希望により、ステイン(着色)をつける事ができ、天然歯をより忠実に再現する事も可能です。
  5. 出来上がったセラミックの被せ物を口腔内で咬み合わせを調整します。これでPLANMECA FITの治療が完了です。

1Dayトリートメントをご希望の方は、事前に口腔内の精密な診査・診断を行い、治療計画に関してお見積もりを作製いたします。
その後、治療日を決定していきます。
初診で来院されて、その日に1Dayトリートメントが可能なわけではありません。
治療を終了したい日程が決まっている方は、最低でも2週間は余裕をもって来院してください。